タマムシシティの池

向こうで書く気がしないようなことをこっちに書きます

対戦が盛り上がる局面とは

f:id:ayukaze:20150801235149g:plain
対戦が盛り上がる局面、オフ、生放送、実況動画字幕動画問わず、コメントが伸びたり歓声が上がる局面がある。
これを理解しておくと「ポケモン対戦を盛り上げる」ということをするためにはどういった構築、プレイングが必要なのかを把握することができ、「シングル環境をより盛り上げること」ができるのではないだろうか。
自分がシングル勢なのでシングル主体で書くが、他ルールにも通じることはあると思う。


運ゲー
f:id:ayukaze:20151004211609g:plain
・・・うん、最初からこれなんだ、すまない。
運ゲーは盛り上がる、これにはいくつかの要素がある。とりあえず列挙してみよう
・ヒーロー(正義役)とヒール(悪役)がはっきり別れる。こういった局面ではどちらが勝っても当然盛り上がる。
・先の展開の予測ができなくなる。ようするに「もう試合の結果は見えてるからいいや」みたいな感覚がなくなる。
・運負けは煽りやすい、煽るということは盛り上がると一部同義である。

運ゲーが「悪」というわけではないが、運ゲーはヒールになりやすい。そしてヒールというものはヒーロー系よりも人気が出たりするのはスポーツのお約束である。つまり「運ゲー側が負ければざまあできるし、運ゲー側が勝てばそれはそれでブーイングしながら盛り上がれる」というものである。
ポケモン運ゲー氏ねみたいなことをいう人は結構見かけるが、ポケモン対戦というコンテンツを盛り上げるという意味においてここまで分かりやすく白熱させるパーツはない。ポケモンを盛り上げる気がないなら別に良いと思うけどポケモンを盛り上げたいとか思ってる人が運ゲーを否定するのはちょっと理解できない。


こういうのはとても面白いのである(やってる本人はたまったものではないが)

②メジャーでないポケモン、型が活躍する
f:id:ayukaze:20150614150745g:plain
単純におおっとなることも大きいが、何だかんだいってポケモンにおいて「マイナー=正義」みたいな風潮は未だに残っている。
メジャー相手にマイナーで勝つ人はかっこいいのである。当たり前ではないか。
個人的な意見としては6世代は5世代より未開拓のポケモンで勝てる余地は広いと思っているので十分CHANCEはある。


③嫌いなものにボコられる
f:id:ayukaze:20151004213104g:plain
例えば「ぼくは水ロトムガチアンチです」といっている人が水ロトムに負けたとしよう。
ロトムが好きな人から見れば「ざまあ」となるのは当たり前である。
同じく「クレッフィ氏ね」みたいなことを言っている人がクレッフィにボコボコにされるのも隣から見てる分には非常に面白いのだ。
人間ゲスいことは大好きなのである。ゲスい試合は盛り上がる、そりゃそうだ。
だからぼくは「運ゲー氏ね」とか言っている人にオフで当たって運ゲーできる構築を使ってたら迷わず運ゲーします。
そっちの方が勝てば盛り上がるし、負けてこちら側が「ざまあ」といわれても盛り上がったからオッケーとなるので。


④悪役系プレイヤー
f:id:ayukaze:20150629015055g:plain
「言動とかでそれなりにアンチを作るが、実力が圧倒的なので人気もあるプレイヤー」のこと。
こういう人達は、えてして正統派プレイヤーより人気になるし、対戦相手になると非常に盛り上がる。
強い人同士の対戦であれば「代わりにあいつを倒してくれ!」みたいな見方をする視聴者が現れるからである。
こういう試合はどっちが勝っても盛り上がるのも非常によい。
個人的にはこういうプレイヤーがもっと増えて欲しいと思っているがどうなんでしょう。



こうやって列記すると、「○○はクソ」みたいにいっていることが実は盛り上げるという意味ではプラスであることがよく分かる。
ポケモンを盛り上げたいなら「○○はクソ」みたいな考え方を控えた方がよいのかもしれない。
ただまあクソだからこそ盛り上がるということでもあるのだけど。